ニキビ(にきび)の対策

ニキビの予防法😀

前回の記事(ニキビ(にきび)の原因)では、ニキビのできる原因を紹介しました。ニキビができる原因は過剰な洗浄、角質ケアの不足です。今回はその原因を踏まえて、ニキビの予防法を紹介したいと思います。

ニキビの予防法1:洗顔

正しい洗顔はニキビ予防の最重要ポイントです。洗顔を正しく行うことで毛穴の詰まりを解消し、余分な皮脂を洗い流すことができます。前回の記事でも紹介しましたが、化粧を落とす際に使用するオイルクレンジングはニキビの原因になります。なぜならオイルクレンジングは界面活性剤が必要時以上に多く含まれており、これが皮脂を過剰に洗い流してしまうためです。皮脂を過剰に洗い流してしまうことで、体は肌を保湿しようと皮脂を過剰に分泌しようとしてしまいます。

ですから、オイルクレンジングを使用している人は是非一度、クリームクレンジングを行ってみてください。クレンジングクリームはオイルクレンジングと違い、肌の潤いをキープできます。

また、週に1度はスクラブ洗顔をして角質ケアをしましょう。角質は古い皮膚のことです。これは通常の洗顔だけでは落としづらいのです。皮膚に残ったままだと毛穴を詰まらせてしまい、ニキビの原因になります。スクラブ洗顔をすることで角質を洗い流すことができます。但し、週に何度もスクラブ洗顔をしていると乾燥の原因にもなりますので、週に1度までにしてください。

ニキビの予防法2:食事

食事もニキビ予防に非常に重要です。ニキビの原因の1つに過剰な皮脂の分泌があります。この過剰な皮脂の分泌は、あるビタミンの不足が引き起こしている可能性があります。
それはビタミンB2です。ビタミンB2は脂質の代謝に関与しているビタミンです。ビタミンB2が不足すると、脂質の代謝が上手く行われず、皮脂として毛穴から分泌されやすくなります。そのため、ニキビの予防のためには、ビタミンB2を補給することが重要です。

ビタミンB2は主に豚肉やチーズ、卵などに多く含まれています。豚肉のカロリーが気になる方は豚ヒレ肉なら脂質が少なくカロリーも抑えられます。チーズもカッテージチーズなどの脂肪分を少ないものを選ぶと良いでしょう。

また、ビタミンB2の補給は一度に多く摂取するのではなく、朝昼夕でバランスよく摂取しましょう。ビタミンには、大きくわけて脂溶性と水溶性があります。脂溶性の代表はビタミンAで、これらは肝臓などに蓄えることができるため、サプリメントなどで摂取しても無駄になりにくのです。しかし、ビタミンB2に代表される水溶性のビタミンは、体内に蓄えることができず、サプリメントや栄養ドリンクなどで一度に多く摂取しても尿として排泄されてしまいます。そのため、朝昼夕でバランスよく摂取する必要があります。

今回は、ニキビの予防法として、非常に基本的なことをご紹介しました。すぐに効果が現れるものではありませんが、千里の道も一歩からです。継続して頑張りましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事